パスの練習で意識することは?どんなメニューをすればいい?

どうも,K先生です!

今回のメインはパスです。

 

パスの練習で意識することは?

パスを練習する時に意識しなければいけないことは,

1.正確なパスを出す

パスがつながらなければ意味がないので,

相手の取りやすい位置にパスを出すことが大切です。

2.強くパスを出す

弱いパスは簡単にカットされてしまいます。

また,練習から強いパスを受けていれば

試合中に力加減ができなかった取りにくい強さのパスが来ても

しっかりとキャッチすることができます。

3.下半身からパスを出す

強いパスを出すためにも,遠くへパスを出すためにも

下半身の力を使ってパスを出すことが重要です。

この3つは絶対厳守,基本中の基本です。

もう一度言います。絶対厳守,基本中の基本です。

基本を意識しながら紹介する練習を行ってもらいたいと思います。

 

どんなメニューをすればいい?

○対面パス

まずはフリースローレーンの幅で行う。

1.チェストパス

胸の前から押し出すようにパスを出す。

親指と人差し指が最後にボールから離れるようにパスを出し,

出した後は手のひらが外を向くようにする。

2.プッシュパス

チェストパスの位置から横にずらした

体の横の位置から片手で押し出すようにパスを出す。

左右交互に行う。

3.バウンドパス

プッシュパスの位置から下げた腰の位置からパスを出す。

高い位置を防がれた時に有効なので,

低く強く出すことが大切。

ここからはサイドラインの幅で行う。

4.チェストパス(ロング)

1と同様。

できるだけ届くように強くパスを出す。

5.オーバーヘッドパス

頭の上から押し出すようにしてパスを出す。

後頭部の方へボールを下げないようにする。

山なりではなくできるだけ直線的にパスを出す。

6.ショルダーパス

頭の横から押し出すようにパスを出す。

山なりではなくできるだけ直線的にパスを出す。

※野球投げのように肩を回さない。

対面パスでそれぞれのパスをしっかりと身に付けることができたら

四角パスで動きながらパスをできるようになることがベスト!

四角パスについては・・・また後ほど!笑

 

パスと一緒にキャッチの仕方を覚えよう!

ボールをキャッチする時に気を付けることは三角形をつくること

左右の親指と人差し指で三角形をつくり,

ボールを包み込むようにしっかりキャッチする。

指が前に向いてしまうと突き指をするので注意が必要!

キャッチが下手な人ほど突き指が多いです。

三角形をつくって正しくキャッチしましょう。

 

では,また次回!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました