どうも,K先生です。
今日のメインはハンドリングです!
○ハンドリングの練習は何をすればいい?
ハンドリング練習の基本として絶対に守らなくてはならないことがあります。
1.強くドリブルをつく
ドリブルを強くつくことでファンブルしにくくなります。
2.ボールを見ずにドリブルをつく
試合中にボールを見ながらドリブルをついていたら
周りの状況を確認できません。
この2つは絶対厳守,基本中の基本です。
もう一度言います。絶対厳守,基本中の基本です。
基本を理解した上で行っていくのが,
コーディネーションハンドリングです!
練習メニューを紹介する前に
コーディネーションについて説明しておきます。
○コーディネーションとは?
コーディネーションとは,日本語で言うと巧緻性のことです。
簡単に言うと,体をうまく動かす能力のことです。
バスケは展開の早い試合の中で様々な動作を行います。
状況に合わせて瞬時に行動しなければならないスポーツです。
なので,巧緻性が非常に重要になってくるのです。
そこでコーディネーショントレーニングを行い,
巧緻性を高めていきます。
今回はコーディネーショントレーニングとハンドリングを
合わせた練習メニューをご紹介します。
○コーディネーションハンドリング
1.背面キャッチ(下)
足を開き,足の間にボールをバウンドさせて背中でキャッチ。
後ろから再び足の間にバウンドさせて前に戻す。
2.背面キャッチ(上)
ボールを頭の上を越すように投げ,背中でキャッチ。
再び頭上を通して前に戻す。
3.背面キャッチ(上下)
1・2の組合せ。
上から後ろに,下から前に。
4.背面キャッチ(下上)
3の逆バージョン。
下から後ろに,上から前に。
5.回転キャッチ
ボールを頭上に高く投げ,落ちてくる間に体を回転させて
ボールをキャッチする。
回転させる方向は左右どちらでもOK。
6.回転キャッチ(床タッチ)
5の動きに床をタッチする動作を追加する。
ボールが落ちてくる間に回転・床タッチをする。
7.2ボールキャッチ
ボールを2つ持ち,交互に上に投げる。
※必ず両手で投げるようにしてください!
8.2ボールキャッチ(お手玉)
7と同じように両手でボールを投げるが,
お手玉のようにボールを回すように投げる。
9.2ボールドリブル
両手同時にドリブルを行う。
※基本を忘れずに!
10.2ボールドリブル(交互)
両手交互にドリブルを行う。
※基本を忘れずに!
11.2ボールドリブル(高低)
右手高く左手低くドリブルを行う。
※基本を忘れずに!
12.2ボールドリブル(高低逆)
左手高く右手低くドリブルを行う。
※基本を忘れずに!
時間で区切って行うと効率がいいと思います。
自分の場合は30秒ごとでやっています。
この12項目を行って,巧緻性とボール操作を高めていきましょう。
○まとめ
ドリブルはボールキープやゴールへのアタック,様々な場面で必要なので,
基本を意識してきちんと練習するようにしましょう。
同時にコーディネーションも高めることによって,
プレイの幅を広げられるといいですね。
それでは,また次回をお楽しみに!
コメント